一回だけの使用じゃ勿体ない!揚げ物の時に大量に使う油、あなたはどうしていますか?
食用油の価格も上がり続けている昨今、一回使ってすぐに捨てるのは、とても不経済で環境にもよくないですよね。
そこで今回は、おしゃれに使えて大人気!揚げ物用油の保存に最適な、おすすめオイルポットを6つご紹介します!
「オイルポット」おしゃれで人気なおすすめ6選
清潔感漂う「スタジオM キュイジーヌオイルポット」
真っ白なホーローが清潔感漂う、スタジオMのオイルポットは、下受けのお皿もついて油が垂れても大丈夫!そんな使い勝手の良さで人気を集めている商品です。
あまりにもかわいらしいこの見た目なら、オープンキッチンでも人目を気にせずいつでもシンク上に置いておけますよね。
内部は小さな漉し網つきなので、てんぷらやフライをした後の油も気にせずどんどん入れておけますよ。
つるんとかわいいデザイン「オイルポット アルファ」
透明なつるんとした質感と、カラフルな蓋がかわいいオイルポットアルファは、料理好き女子にお勧めしたいオイルポットです。
見た目通りにシンプルで使いやすく、また油の汚れ具合が一目でわかるので、古くなり過ぎた油を使ってお料理の味が落ちてしまうこともありません。
オイルを再利用しても食材の味を損ないたくない、本格派のあなたにぴったりです!
アンティークな風合いが素敵「Homestead オイルポット」
こんなオイルポットがあったら、キッチンが一層おしゃれになりそう!そんな思いを抱かせてくれるのがHomesteadのホーローオイルポットです。
かわいいらしい見た目とは違い、容量が大きいのもポイント。家族数人分の揚げ物をした後の大量の油もきっちり入れることができる優秀オイルポットです。
ホーローの製品はお手入れが簡単、また長持ちするので「ちょっとオイルポットにしては高いかな・・・」と悩んでいても、買ってみると経済的であることが解ります。
機能性とデザイン性を求めるなら、Homesteadのホーローオイルポットで決まりです!
油をきれいに再利用「アイリスオーヤマ 活性炭オイルポット」
一度使った油も、活性炭フィルターできれいに使える!アイリスオーヤマの活性炭オイルポットは、活性炭フィルターでオイルをろ過することで、まるで未使用の油のように使えるのが魅力的です。
1個のカートリッジで約10回油をろ過することができますから、カートリッジの買い替えも頻繁には必要なく経済的です。
本体はフッ素加工で、油汚れも簡単に洗って落とすことができますよ。デザインだけではなく家族の健康も考えたいのなら、このオイルポットがおすすめです。
ハイデザインのろ過式ポット「UCHICOOK ロカポット」
こちらもろ過式のオイルポットですが、珍しいろ過パウダーを使用するものです。
使い方は一般的なオイルポットと少し異なり、ポットにフィルターをセットしたらフィルター内にろ過パウダーを入れ、オイルが熱いうちに注ぎます。
すると、パウダーが漉し網では取り除ききれない小さな小さな揚げカスさえも、しっかり吸着。
まるで未使用の油のようになるため、再び揚げ物に利用可能なんです!使用後のフィルターは燃えるごみとして出すことができますよ。
長期的な使用を考えると、とっても経済的なオイルポットです!
ホーローとカートリッジで完璧仕様「kaico オイルポット」
ホーローの本体と活性炭カートリッジで完璧仕様!オイルポットにおける要望のすべてを取り入れたのが、kaicoオイルポットです。
本体内部はカス受けと活性炭フィルター受け、ホルダーがついており、見た目よりもかなりしっかりとした作りになっています。
フィルターの使用回数は最大15回で、使用後は燃えるごみとして出すことができます。
蓋についた木の取っ手もかわいらしく、憂鬱な揚げ物の調理も楽しくなってしまいそうなデザインですよね。ハイクオリティなホーロー製オイルポット、一押しです!
「コーディネート例」キッチンをおしゃれに変える
見える所に置くことが多いオイルポットですから、おしゃれなキッチンコーディネートにもこだわりたいもの。ご紹介したようなおしゃれなオイルポットがあれば、キッチンがいっそうおしゃれになりますよ。
ここからは、オイルポットを取り入れたおしゃれキッチンコーディネート例をご紹介します。上手にコーディネートできれば、オイルポットがもっと身近なものに感じられますよ。
収納上手なカフェ風キッチン
明るくて爽やかなカフェ風キッチンコーディネート例です。シェルフやキッチンツールバーを使うことで魅せる収納を叶えています。キッチングッズはホワイトで統一しており、オイルポットも白いものをチョイス!
ドリップポットやケトルなど、形状の似ているものと並べて配置するとまとまりが出て、さらにおしゃれなコーディネートに仕上がります。
ナチュラル感のある明るいキッチン
コロンとした丸みのある形状がかわいらしい、ニトリのオイルポットを使用したコーディネート例です。DIYの収納棚や吊り下げ収納を使用することで、キッチンツールがスッキリまとまっていますね。
少し大きめのオイルポットも違和感なく溶け込んでいます。横に並べたキャニスターと白で統一し、キッチンに清潔感とナチュラル感をプラスしているのも真似したいポイントです。
黒で引き締まるスタイリッシュなキッチン
黒いキッチンツールや収納小物で統一されたかっこいいキッチンコーディネート例です。お玉やフライ返しだけでなく、調味料入れのフタなども黒で統一!
もちろん、オイルポットも黒いものを選び、キッチンをさらにスタイリッシュに飾っています。吊り下げ収納やラックを使って、調味料などをスッキリ整理しているのも高ポイント!こんなキッチンにコーディネートすれば、調理がもっと快適になりそうですね。
赤いグッズで統一したカントリー風キッチン
レッド×ブラウンを基調としたカントリーテイストのキッチンコーディネート例です。リメイクシートでキッチン周りと木目調にしたり、キッチンツールを赤で統一したりすることで、外国風のかわいいキッチンに仕上がっています。
オイルポットの色も、もちろん赤をチョイス!お料理グッズはカラー展開が豊富なので、好きな色のアイテムを集めてみてください。
カフェ風のナチュラルキッチン
こちらは、100円均一グッズなどを活用したおしゃれなカフェ風のキッチンコーディネートです。キッチンツールを吊り下げて魅せる収納をするだけでなく、ウォールステッカーやブリキプレートを活用しておしゃれな空間を演出しています。
ケトルやオイルポットの雰囲気も統一し、端にまとめることでスッキリとした清潔感のあるコンロ周りに。サッと手に取れるから、使い勝手もよいコーディネート例です。
オイルポットが映えるシンプルキッチン
できる限りモノを置かないようにすることで、シンプルにまとめたキッチンコーディネート例です。必要最低限のキッチンツールは、レンジフード部分を使用することでスッキリ収納!
観葉植物など限られたインテリアだけを置くことで、ドラマのようなおしゃれな空間に仕上がっています。モザイルタイルとホワイトのオイルポットが、互いに存在感を引き立てているのも高ポイント。
白いオイルポットでカフェ風に
100均グッズやDIYを駆使して作り上げられた、おしゃれなカフェ風キッチンコーディネートです。レンジフードにカバーを掛けたり、レンガタイルを張ったり、黒板メニューを設置したりすることで一気に雰囲気がアップ!
整理整頓された調味料や吊り下げ収納などの見どころも満載です。お鍋・オイルポットなどのキッチン小物はカフェ風キッチンと相性のよいホワイトを選び、明るい雰囲気を演出しています。
ぬくもありのあるナチュラルキッチン
こちらは、木製のインテリアやキッチングッズで統一されたナチュラルなキッチンコーディネート例。ホワイト×木製ツールの組み合わせで、明るく清潔感があり、ぬくもりのある空間に仕上がっています。
IHの段差でオイルポットが置きにくかったそうですが、スノコ棚を作ることでその問題も解決!コンロ周りもスッキリし、使い勝手もぐんとアップしたアイデアコーディネートです。
ニコニコ笑顔のオイルポット
見ているだけで気持ちが明るくなるキッチンコーディネート例です。シンプルかつスッキリとしたキッチンですが、オイルポットや五徳の中、排気口カバーにニコちゃんのクリアステッカーを貼ることで、個性的なコーディネートに仕上がっています。
ちょっとしたインテリアをプラスするだけで、いつもの料理が笑顔で楽しめちゃいそうですね。
おしゃれで使いやすい外国風キッチン
ウォールステッカーやシールをふんだんに使用した、賑やかなキッチンコーディネート例です。IHカバーを取り付けることで、キッチンとは思えないほどおしゃれな空間に仕上がっているのも高ポイント!
ケトルとオイルポットは並べて飾るのに相性がよく、外国のキッチンのような雰囲気を演出してくれます。DIYの棚で調味料などがスッキリ整理整頓されており、おしゃれかつ使い勝手のよいキッチンです。
「まとめ」おしゃれな人気オイルポット
揚げ物を良くする方、家族の人数が多い方は活性炭フィルターなどを使用するオイルポットがお勧めです。
一度揚げ物に使用した油はもう一度揚げ物には使わない、といった方は漉し器で揚げカスだけを取り除く物の方が使い勝手が良いでしょう。
【おしゃれなキッチン雑貨(ティー用品)のまとめ】に戻る